1980年代
今回は「走れ!SLC57」について です。
このアルバムはダークでムーディな音と力強いサビを兼ね備えた、完璧とは言えなくとも素晴らしいロックアルバムである。 このアルバムの長所はその音だろう。80年代らしいビックなドラムと、クリーンでこれまたビッグなギター、そしてその中でも存在感を保つ…
Van Halenの代表作とも言えるこのアルバムはポップでキャッチーでイカしたロックアルバムだ。 このアルバムはとてもポップだ。"Panama"や"Hot For Teacher"など、シンプルかつ心を掴むロックソングは80年代だけでなくロック史のなかでも最上級のものだ。どの…
1985年6月15日、はっぴいえんど一夜限りの再結成ライブ。当時メンバー4人それぞれがミュージシャン、作詞家、作曲家として成功しており、多くの期待を背負ってのライブだった。その音源がこのアルバムに収められている。 1985年9月5日リリース。はっぴいえ…
80年代ヒップホップでもっとも重要なアルバムの1つであるこのアルバムは、少しの経年劣化を感じさせながらも、現代に通用する側面と革新的なサウンドを持ったパーティアルバムだ。 ヒップホップや音楽史全体にAfrika Bambaataaと彼の作った曲、特に"Planet R…
https://music.apple.com/jp/album/s-f-x-ep/334643302 Yellow Magic Orchestra (YMO)の散開が1983年。その翌年1984年、多くのYMOファンとテクノ好きの期待されながらのリリースとなった本作。その期待を良い意味でも悪い意味でも裏切った作品だろう。YMOと…
このブログをご覧の皆様、おはようございます!こんにちは!こんばんは!音楽業界での挨拶は一日中おはようございますなので、おはようございます!! はじめまして!33回転倶楽部です。よろしくお願いいたします。このブログでは主にRyogokuとスコットの2…